• 二次救急医療施設
  • 24時間365日無休

体力・免疫力の低下について

6月になると、気温・湿度の上昇とともに多くなるのが食中毒です。

冷蔵庫に入れておいても生ものは足が早くなりがちになので注意が必要です。

食べる食品にも気を付けますが、今の時期は、それを食す我々の免疫力も下がりやすくなります。

気温や湿度の上下による自律神経の乱れ、雨による運動不足が原因です。

多くの方は『汗をかきたくないから』『雨に濡れたくないから』という理由で運動を避けるでしょう。

しかし、今の時期に汗をかく練習をしておかないと、夏に汗をかけない体質になってしまいます。

そこまで高温でない、今の時期だからこそ少しずつ運動することで、体力の低下の予防、免疫力の強化、夏の熱中症対策などの効果が期待できるでしょう。